ひぐらしのなく頃に 業 21話 感想

when-they-cry_gou_ep21

2021年2月25日放送。
ひぐらしのく頃に 業 21話「郷し編 其の」のざっくり感想です。

前回の異空間から。
久しぶり?もともと沙都子にはなにかあったってこと?

たどり着ける。長い時間の果てに。
死にまくればいつかってことで、これで繰り返す者になるのか。
記憶も欠けない仕様は「猫のような欠損はない」とのこと。
梨花ちゃんのほうもこういう人に備えられたってこと?

かんしょう を対価に貸してくれる。かんしょうの字、どれだ!
そしてOPになんか嘲笑うやつが出てきたー!!

これで梨花ちゃんが雛見沢を離れることを否定するのか。

でも、一度定まった運命を変えるのって、難しいんだなー。
梨花ちゃんの繰り返しが終わったあと、だからそりゃ長い長い時間だったろうなぁ。
そしてこれから沙都子が味わうだろう時間、かな。

「ひとりでも」頑張る。を引き合いにねぇ。
梨花の、この「沙都子も一緒」ってなんなんだろうか。

「背伸びを続けないといけない」は、そうかもしれない。
でも、背伸び続ければ成長するんだけどね。

梨花をまた信じ、そして繰り返す沙都子にとっての悲劇。
これもすれ違いが原因で、それが裏切りになっちゃうんだからねぇ。

この死にかたは壮絶すぎる。
そして沙都子のループがはじまる…!

このEDの歌と絵ー!!
平和・悲劇・惨劇、すべてが表されてる!
でもべちゃの効果音はやりすぎではーー!(>_<)

(前:20話感想

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL