ひぐらしのなく頃に 卒 9話 感想

when-they-cry_sotsu_ep9

2021年8月19日放送。
ひぐらしのく頃に 卒 9話「祟し編 其の」のざっくり感想です。

かつての鉄平は、やっぱりアレだったな。でも、かつての不幸がいまの幸福、とは。
梨花ちゃんとの幸せを追う限り、沙都子は沙都子足りうるのか。

沙都子を救いたいと、みんなが思っている。これで幸せになれないなんておかしいよなぁ。
まぁいずれも沙都子に仕組まれているんだけどさ。

鉄平が大石さんに土下座してまでのお願い。雛見沢に対する味方づくり。
いい鉄平になったことで、大石さんの嫌疑も晴らす。
そんな状況で笑う沙都子の心境とは。
まぁわかるはずもないが、隙に乗じて大石さんに薬を注射。

大石さんも基本的には謎を追う部外者だったんだろうから、
雛見沢症候群にはならなかったんかな、これまでは。
こうして沙都子の手によって、これまでになかった例をつくっていたのかな?
うーん。やっぱり、全シリーズ知ってる人の業を観た時の反応とか気になるな。

ちょっとずつモラルが消えていく大石さん。なんだこれ。どういう感情?
と思ったら、鉄平に罪(祟り)をなすりつけようとしたのか。なるほど。
村だからこそ、噂であっという間に事実化できちゃう…。

さぁ、ついに卒の「〇明し編」で其の四突入。沙都子編だもんね。
なにか少しでも核心に触れるかな?

(対比:業 12話感想
(前:8話感想

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL